朱文金 キャリコ柄から桜柄へ  2歳~3歳にかけておこりやすい金魚の柄の変化

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024
  • 朱文金は昔からある品種なのでキャリコ柄は固定されているものだと思ってました。
    甘かったかな・・。
    桜柄になってしまった元朱文金は3歳
    途中から出てくる先輩朱文金は9歳です。
    桜柄になって残念ではありますが、飼っていればやっぱり可愛い金魚たちです。
    ここにでてくる朱文金、庄内さくらはとても丈夫な金魚です。
    昨シーズンは積雪が多く、氷も1cmは張りましたが全員乗り越えました。
    近年はこうして外で飼える長手の金魚に移行しつつあります。
    もちろん丸手も可愛いので屋内飼いも少し残して横見を楽しんでいます。

Комментарии • 23

  • @takahirokinoshita1589
    @takahirokinoshita1589 2 года назад +2

    大きな年配の朱文金、綺麗すぎです!
    色が抜けたのは残念ですね。
    ウチの朱文金、最近黒が多くなった?って思ってたらなんか減ってきて、暫くしたらまた黒が増えてきた気がします。。
    数日〜数週間で変化してるような。。
    ウチのはアサギ色は消えてしまって残念なんですが、黒は残って欲しいと願うばかりです😁

    • @rinmomo6212
      @rinmomo6212  2 года назад +1

      実は私もそう思うところもありました。
      春にはこんなに黒くなかったはずなのにどうしてかなと。
      外飼いなので水温や日差しなど変化あるし、青水の濃さも季節により違うので
      そういうのに影響されるのかも知れませんね。
      私もちょくちょく観察してみることにします。(^^)

  • @坂井康人-r9z
    @坂井康人-r9z 9 месяцев назад

    桜和金になっちゃいましたね(^_^;)

  • @なんもき
    @なんもき Год назад +1

    はじめまして初心者です。
    飼育容器はとろ舟でしょうか。
    素敵な朱文金達ですね。
    環境も良くて羨ましです。
    飼育容器はとろ舟でしょうか。
    寸法と水深を教えもらえませんでしょうか。
    参考にさせて頂きたいです。
    あとほぼ日陰なんですが、そんな環境でも大丈夫でしょうか。
    アドバイスよろしくお願いします。

    • @rinmomo6212
      @rinmomo6212  Год назад

      はい、とろ舟です。
      一番大きいので容量140Lです。
      水深は17センチくらいです。(外寸1232×766×高さ207mm)
      先輩朱文金たちのとろ舟は一回り小さいのですが(容量127L)深型で水深は22センチくらいあります。
      うちのは午前中のみ日があたるのですが、日陰でも金魚は飼えます。
      ただ日があたる場所のほうが金魚の好む水になるような気がします。

    • @なんもき
      @なんもき Год назад +1

      @@rinmomo6212
      大きなとろ船ですね。
      今日コーナンで1番大きなもので80リットルでした⤵️
      ネットで買ったのでしょうか。
      お値段もそれなりにしそうですね。
      大きな容器でゆったり泳いでいる様が美しいと思うんですが、80リットルでは期待出来ないかもしれない⤵️
      半日当たれば羨ましいです。
      日陰こればかりは仕方ないですね。
      アドバイス頂きありがとうございます。
      金魚はやっぱり可愛いですね。

    • @rinmomo6212
      @rinmomo6212  Год назад

      大きいのは以前コメリで買いました。深型はネットです。
      もっと大きなとろ舟もありますが、扱いが大変だと思って手をださないでいます。。
      フタはなにか準備したほうがいいです。鳥などから守るのと、金魚の飛び出し防止の為です。
      私は100均でみつけたものを適当につなげて使ってます。

    • @なんもき
      @なんもき Год назад +1

      @@rinmomo6212
      金網で鳥や猫から守ってます。
      先日猫が狙って庭に入って来てました。
      金網無かったら食べられていました💦

  • @金城友子-e7b
    @金城友子-e7b Год назад +1

    初めまして。最近朱文金をお迎えしたのですが、黒多めに育ってくれるのが理想ですが、どうなるのか期待とドキドキが😅

    • @rinmomo6212
      @rinmomo6212  Год назад

      これからどうなるか楽しみですね。
      柄の変化は遺伝的な要素が大きいような気がします。
      同じ環境で飼っていても黒くなるものとそうでないものとでてくるので。^-^

  • @破滅の龍ニコルボーラス
    @破滅の龍ニコルボーラス 10 месяцев назад

    室内飼いだからだとおもいます。
    野外だと逆に墨は増えますよー

    • @rinmomo6212
      @rinmomo6212  10 месяцев назад +2

      分かりにくい動画ですみません。
      この金魚たち屋外飼育なんですよ。
      多分親魚に桜柄の遺伝子が混ざっていると思われます。
      詳しくはコミュニティに投稿してあります。

  • @RKE598
    @RKE598 Год назад

    初めまして、主さんの外飼育を参考にさせていただきたいです!
    そこで質問があります!!!
    他のコメントで夏場は濾過装置をつけて夏以外は青水飼育とのことですが青水からの切り替えはどのように行うのでしょうか??
    青水だったプラ船にそのまま濾過装置を起動させるのですか??
    また、逆に濾過を止める季節にはその濾過装置は洗って保管するのでしょうか??
    外飼育始めるので教えて頂けると幸いです🙇‍♂️

    • @rinmomo6212
      @rinmomo6212  Год назад

      >青水だったプラ船にそのまま濾過装置を起動させるのですか??
      そうです。
      そうすると濾過器のスポンジマットが青水をこしとってくれるので週に何度かそれを水洗いし適度な濃さに調整してます。
      梅雨の時期は入り込む雨水が水質に影響する為か青水が薄くなりがちです。
      水草もどんどん育ってきてその浄化作用もあり夏には透明になります。
      これはあくまでうちの飼育環境の場合です。
      本当は常に青水のほうが金魚にはいいのかもしれませんが、やっぱり鑑賞もしたいので夏だけは金魚の眺めを堪能させてもらってます。
      (でも濾過器をつけないで常に青水をキープしたプラ舟も置いてあって時々その水を足してあげたりもしてますけど)
      冬は青水で冬眠させたいので秋に濾過器を外し洗って倉庫にしまっておきます。
      こんな感じです。

  • @Tetra753
    @Tetra753 Год назад

    自分はキャリコの藍と黒多めが好きなんですが餌は色揚げ用を与えていましたか?
    咲ひかり艶姿とかをキャリコ系にあげたらどうなるのか気になります。

    • @rinmomo6212
      @rinmomo6212  Год назад

      色揚げの餌は与えていません。
      今回黒が抜けてしまったのはきちんと固定されてない朱文金だったからだと思います。
      おそらく親魚をさかのぼった際、更紗系もはいってるかと。。
      私も藍と黒多めも素敵だなと思って買ったキャリコが2匹いるのですが、4年目で大分黒が増えてきて藍多めだったのが逆転して今では7割黒といった感じです。
      2匹ともそうなので、きっと親魚がそう固定されたキャリコなんだと思います。

  • @摩朱
    @摩朱 Год назад +1

    大きな朱文金ですね どのくらい餌やればそのくらい太ってくれますか?
    夏は結構あげますか?

    • @rinmomo6212
      @rinmomo6212  Год назад

      餌はホームセンターの安価なものですし沢山あげているわけでもないです。
      なので餌で太ったのではないような気がします。
      丈夫な金魚なので割と放り気味に育ててます。
      夏は水温がかなり高くなるし冬は氷の張る中冬眠だし、そういうの何度も乗り越えると太るんでしょうか。。
      私にも分かりません。(^^;

    • @摩朱
      @摩朱 Год назад

      @@rinmomo6212 コケ食べてるんですかね?
      うちのは水槽でやってるんでコケ取ちゃうんですよね

    • @rinmomo6212
      @rinmomo6212  Год назад +1

      コケ食べてると思います。金魚のエサとして取らないようにしてるので。
      夏は濾過器つけるので透明になりがちですが、他は青水で育ててます。

  • @libra1148
    @libra1148 Год назад

    一年前の動画にすみません!
    rin momo さんの飼育方法を真似したいです。
    越冬に不安があります。ご教示頂けないでしょうか。
    私は東京の葛飾区に住んでいます。
    何月頃からグリーンウォーターにますか?そして、餌を切るタイミングなどはいつごろでしょうか??
    あと冬場も水草は入れてるのでしょうか??入れてるとしたら何を入れていますか?
    主さんの冬越し準備など毎年行っているルーティンみたいなのがあれば教えてください!気をつける点など、よろしくお願いします🙇‍♂️

    • @rinmomo6212
      @rinmomo6212  Год назад

      強い金魚であればそう心配することなく越冬はできると思いますよ。
      うちで外飼いしているのは朱文金と庄内金魚です。
      どちらも病気にかかりにくく丈夫な品種です。
      冬は氷が全面を覆わないように軽くエアレーションをかけ、水槽側面についた緑のコケはとらないようにしてます。
      昨年の冬は最強寒波で氷が2cmは張りましたが皆無事越冬できました。
      だいたい10月下旬にはグリーンウォーターにしてます。
      エサ切りは10℃辺りを目安に。
      水草は入れてませんが、以前グリーンウォーターの維持に失敗して透明になってしまった時はアナカリスを入れ、クロレラを砕いたものを少し与えたりしてました。(水温10℃前後時)
      しかし毎年屋根からの落雪の音など響いてビックリしてることと思いますが、よく頑張って越冬を繰り返しているなぁと感心します。
      こちらは南東北です。(^-^)

    • @libra1148
      @libra1148 Год назад

      @@rinmomo6212 ありがとうございます!!!
      そうでしたか、意外と氷張っても平気なのですね。
      私は和金とコメットを飼っているので安心しました!神経質にならずにどんと構えます^_^
      外飼育の経験を共有させていただきありがとうございます🙇‍♂️